HAND MADE 家族 feat.奥さん


イタチがやってきてからというもの、毎晩のようにナニカが宅配便で届くようになった。それはフードだったりトイレ砂だったりハンモックだったりおもちゃだったり、つまり毎日々々ネット通販でなにかしらイタチグッズを買っているのだ。このままでは、いくら僕の年収が2億円あろうと我が家の財政が早々に破綻するのは目に見えている。たとえば僕の顧問弁護士に相談したとして、


「で、自己破産の理由は?」
「…実は、イタチグッズの買いすぎで…」


そんなことかっこわるくて言えるかボケ。というわけで、自分たちでできるものはなるべく手作りするようにしようということになった。とはいえ、フードやトイレ砂などを手作りするにはそれなりの化学知識及び工場を経営する必要がありそうなので、もっぱら雑貨的なものに限られてしまうのだけど。
そんなある日奥さんが「嫁入り道具として持ってきた」というミシンを押入の奥から引っ張り出してきた。ハンモックや、ケージの底に敷くマットを作るのだそうだ。ミシンなんてものが家にあったことすら僕は知らなかったのだけど、わざわざ嫁入り道具として持ってきたなんて、彼女にはもともと裁縫の趣味でもあったんだろうか。初耳である。不思議に思って聞いてみると、「そんな趣味まったくない。中学の時の雑巾作るって宿題も、全部母親にやってもらった。今だから言うけど」とのこと。ワケガワカラナイ。それならなぜミシンなんてかさばるものを狭い我が家に持ってきたのか。ミシンにしたってイタチを飼うことでやっと陽の目を見たわけで、もし飼っていなければいつまでも押入の奥にしまったままだったのか。ミシンの存在意義ってなにかね?ワケガワカラナイ。あと「今だから言うけど」の意味がびたいち分からない。それはそもそも僕じゃなくて中学時代の家庭科の先生に言うべきことじゃないのか。マッタクワケガワカラナイ。いろいろ問い詰めたい気持ちはやまやまなのだけど、あまり責めると逆ギレするので、僕はなにも言わずにただ「ふぅん」と答えておいた。
翌日、僕たちはユザワヤで布の端切れを大量に購入してきた。奥さんの「ディース。エン、ディース」という言葉に従うまま布をカゴに入れていると、いつのまにか両手一杯の荷物になってしまったのだ。まさに「端切れ界のマイケル・ジャクソン」状態である。もしくは「端切れ界のプリティー・ウーマン」。僕は「いくらなんでも買いすぎじゃ…」と内心思ったのだけど、奥さんが鼻息ふんがーになっているのでなにも言わずに黙って従っておいた。かつて若かりし頃はそのキレ加減から「刃こぼれしたジャックナイフ」との異名を取っていた僕も、奥さんとの結婚生活でいつしか忍耐強くなってきたようだ。
家に着くやいなや着替えもそこそこに奥さんはハンモック制作に取りかかった。まずは糸と針をミシンにセットしなくちゃならないらしい。僕は心の中で「そっから始めんのかい!」とベタにツッコんでおいた。見ていると、説明書を読みながらも悪戦苦闘しているようだ。ときたま「…あれ…?これは…違うな…」などとつぶやいている。1時間経過。目が血走っている。「これを…これを…」と何度も口走る。そして終始口が半開き。2時間経過。頭からほのかに湯気が立ち上っている。もちろん口は半開きのまま。なぜか周囲に端のひきちぎれた糸くずが散乱している。そして開始から3時間経過。奥さんは突然「きしゃぁぁぁ!」と奇声を上げて立ち上がり、そのまま振り返りもせず寝室へ一目散に走り込んだ。僕はその後ろ姿を見送り、ふと残されたミシンに目を移すと、針どころかミシン全体に糸が絡まっている。僕は、小学生の頃雑誌の付録に付いてきた、蚕の繭を思いだした。